TOEICのスコアを伸ばしたい人
「TOEIC試験前日の万全な準備の仕方がわからない。
また、試験前日ってどのように過ごせばいいの?
前日にすべき勉強内容などを教えてください。」
こういった疑問に答えます。
この記事を書いている私は、TOEIC試験前日を正しい勉強内容にしたことでスコアが75点アップしました。
目次
TOEIC試験前日にすべき準備

TOEIC試験前日にすべき準備は、非常に重要なラストスパートです。
何か不備があるだけで、当日は試験を受けることができない。
または、慌てることによって万全な状態で試験に臨めることができません。
基本的な準備項目として、試験準備で必要なことを3つ書きました。
TOEIC試験前日の準備①【準備するもの】
試験前日は受験票を確認して、必要なものが揃っているかどうかを確認しましょう。
必要なものが揃っているかどうかを事前に準備しておくことで、精神的に落ち着くことができます。

・受験票
・身分証明書
・筆記用具
・腕時計
受験票に書いている持ち物は必ず前日までには手元にある状態にしてください。
また、忘れてはいけないのが、受験票の証明写真です。
証明写真がなければ、どんなに良いスコアが取れたとしても、写真がなければ本当にあなた自身が取得したものかが疑わしく思う人もいます。
当日に撮影というよりも最低でも前日には準備ができているようにしてください。
そしておすすめなのが、TOEICのマークシートに使用するための筆記用具です。
このマークシート用のシャーペンは普通のシャーペンと何が違うのかというと、
塗りつぶすわずかな手間を省くことができます。
かなり細かくて筆記用具ならなんでもいいじゃんとなりそうですが、こういった細かいところも工夫することで最後の3問、2問の問題も解けるようになります。
TOEIC試験前日の準備②【前日の行動】
試験前日の夜は必ず10時には就寝するようにしてください。
”最後の最後まで追い込んで勉強する”
このような気持ちを持つことは非常に良いことに見えるかもしれませんが、全くそんなことはありません。
なぜなら、なぜそこまでの精神があるのなら試験前日までに取り組まなかったのかとシンプルに思うからです。
試験の前日はテレビやユーチューブなどの余計な新しい情報を頭の中に入れないでください。
好きな歌手の新曲も聞かないでください。
新しい情報が入ると頭の中にぐるぐると回り、集中ができません。
新曲とかならサビの部分だけが頭の中に残るため、集中することが困難になってきます。
最後まで集中して全力が出せるように余計なことはせずに早く寝るようにしてください。
TOEIC試験前日の準備③【マインド】
試験前日で最後はあなたの気持ち次第です。
今までの自分を信じてください。
自分自身の今までの努力を信じれない人は、本番の試験で結果を出すことなんて無理です。
根拠のない自信でも良いです。
”自分はできる”
と思い込んで準備をしてください。
TOEICとは少し関係ないですが、この本は実績や危機感、そして自信もないサラリーマンが最強のメンタルを手に入れるストーリ構成になっており、どのようにすれば自信を手にすることができるかが書かれています。
さらに漫画になっていて読みやすいです。
自信がなかなか出せない人は息抜きで読んでみてください。
TOEIC試験前日にすべき勉強内容【本番調整しよう】

TOEICの試験前日にすべき勉強内容は、絶対にしてはいけない勉強と必ずした方が良い勉強と分かれます。
前日にしてはいけない勉強をした場合は、ベストスコアよりも50点、ひどい場合は100点程点数が下がることもあります。
最後の調整でどのような生活をすれば良いかをまとめました。
TOEIC試験前日にすべき勉強内容①
試験前日にすべきことは、今まで使ってきた模試を解き直すようにしてください。
新しい問題集で最後の仕上げをするのも良くないことではありませんが、
新しい問題集で新しい知識を取り入れたとしても既存の知識とごちゃごちゃになるので、整理することができません。
そしてできるだけ本番と近い形で取り組んでください。
午前中に取り組むことで、午後はわからなかった問題を確認できる時間にすることができます。
TOEIC試験前日にすべき勉強内容②
試験前日にすべき問題は既存の模試を解き直したあとは、間違えた問題は解説を熟読しながら確認してください。
また、過去になんども使用した問題集で間違えた問題も確認するようにしてください。
間違えた問題を確認していく目的は、最後の最後に間違えた問題を確認することで、記憶を定着させることができます。
TOEIC試験前日にすべき勉強内容③
新しい問題は絶対に解かないでください。
これはなぜかと言うと、新しい問題を解いて新しい知識がインプットされて整理がつかないことの他に、
間違えた問題が多ければ多いほど、明日の試験に対して自信喪失してしまう可能性があります。
”自分は絶対にいける”
”メンタルは強いから大丈夫”
そのような方は、新しい模試で調整するのもありです。
賭けみたいなことになりますが、スコア換算した時にベストスコアを出すことができれば次の日の本番の試験でも自信を持って取り組むことができます。
まとめ:TOEICは試験前日の取り組みによってスコアが変わる

・受験票に記載している準備物は事前に確認
・マークシート用の筆記用具を用いることで本番で時間を節約することができる
・新しい問題を解かずに今まで使ってきた問題集を確認
・最後の最後は自分自身を信じるのみ
TOEIC前日に焦っても仕方がない
当たり前ですが、前日に焦って勉強をしてもスコアは上がらないです。
日頃の鍛錬を重ねてきた人がTOEICのスコアアップに繋げることができます。
これは中高の期末テストと同じです。特に英語は一夜漬けで劇的に変わるようなものでもないです。
TOEICを十分に勉強してきた人は、
次の日の試験でハイパフォーマンスを出せるように
体調面などを考慮するようにしましょう。
結局最後は気持ち次第
今までTOEIC試験に向けて頑張ってきたとしても
最後の試験前日に対する取り組み方が悪ければ、
教材にかけたお金や勉強時間が無駄になります。
試験前日で準備するものや勉強内容を
書いてきましたが、
結局最終的には”自分はできる”と自分自身を信じることです。
自分を信じれないでスコアアップは
できません。
最高のコンディションで問題を解けるように
なるために、
最後まで気を抜かずに取り組んでいきましょう。
当日の過ごし方は別記事でも書いてるので、是非見てみてください。
【参考記事】:5点でも多くスコアを取るためのTOEIC試験当日の過ごし方
コメントを残す