こんにちは。ケントです。
セブ留学でTOEICコースを受講し、
英会話も磨かれ、TOEICスコアも
1ヶ月で200点近く伸ばせることができました。
先日、このようなツイートしました。
【セブ留学を考えている人へ】
セブ留学で聞くTOEICコースを受けるメリットは、
英会話を受けながらTOEICのスコアを上げるカリキュラムということ。ぶっちゃけ英語を聞いてもわからない人はTOEICよりも
英会話コースを受講した方がいいです。#セブ留学#TOEIC#TOEIC勉強垢— Ken@英語 (@kenlog7710) 2019年2月6日
英語にある程度慣れてきたら
TOEICコースに移ることで、
スコアアップ+英会話力アップを
狙うことができます。
セブ留学でTOEICコースはおすすめ【経験者が説明】
①日本の問題よりも難易度が高い
②英会話力も上がる
③公式試験の会場がある
セブ留学でTOEICコースを受講すると、
メリットはこんな感じです。
詳細を書いていきます。
①日本の問題よりも難易度が高い
問題のレベルは日本の問題集よりも少し難し目です。
フィリピンでの初受験ではスコアは少し下がる
セブ留学であるあるなのが、
入学時に受ける初めてのTOEICスコアは
日本で取得するスコアよりも少し下がってしまいます。
これは、日本からの渡航での疲労や、
問題も難しめに設定されているためが原因だったりしますが、
モチベーションが下がってしまう人が多いです。
リスニングが難しい【発音&内容】
フィリピンのTOEICの中でも難しいのがリスニングです。
日本で聞いたことがない発音の英語が聞こえてきたり、
TOEICではあまり見かけないような問題パターンが出てきたりなどで
難易度が非常に高いです。
リーディングでは読む量が多い+難しい単語を使用
リーディングも難しめです。
なんと言っても読む量が多いです。
さらに単語も難しいので、
時間以内に解答するという以前の問題で読解に苦しみます。
セブ留学のTOEICで正確に且つ
最後まで解答することが難しいです。
②英会話力も上がる

海外にいるので英会話力も上がります。
セブの先生から文法やリスニングのポイントを英語で直接指導
セブ留学でのTOEICコースと言っても
教えてくれるのはもちろんフィリピン人講師です。
英語で説明を受けて、
英語で理解をしないといけないため、
少しハードになってきますが、
語学学校にいる講師陣はTOEIC満点取得者しかいないので、
どこをポイントで聞き取れば良いかや、どこにフォーカスして
文法を見れば良いのかといったアドバイスやノウハウを伝授してくれます。
生活はもちろん英語使用
セブ留学をしていると、
どこに行くにしても必ず英語を使わないといけないことになるので、
生きた英語が身につきます。
英会話スクールなどで、
食事をするときや買い物をするときに使う英語を習う人がいますが、
モロに使うことができるので、すぐに自分のものにできます。
スパルタ校なら生徒同士でも英語で会話
スパルタ式の学校なら、生徒同士でも英語で会話することになります。
セブ留学は格安で英語が学べることができる反面、
留学する人は日本人が多いので、
日本語を多く使ってしまうケースがほとんどです。
そのため、結局海外にきていても
使用言語は日本語の方が多かったりするので、
旅行に来てるような感じにしかならなかったりします。
スパルタ校なら、生徒同士でも何が何でも英語を
絶対に話さないと罰金になったりするので、
英会話力はぐんぐん伸びていきます。
③公式試験の会場がある

ETS認定の公式試験会場も学校にあります。
学校=ETS認定の試験会場がある
ETS公認の試験会場がセブにあったりします。
日本に帰国しなくても、
セブでTOEICが受験できるので、
日本語環境を挟まずにスコアを取得することができます。
公式試験会場が学校内になくてもセブ内なので近い
試験会場は、学校内になかったとしても、
基本的にセブシティ内にあるので、
タクシーで100ペソもいかない程度で受験ができます。
しかし、申し込みをするときには、
滞在している学校が事務処理をしてくれる場合もありますが、
個人でする場合は、その学校まで向かって申し込みを
しないといけないため、日本と違って手間がかかります。
結論:滞在期間でもTOEICは受験できるので力試し可能
セブ留学が終わってからTOEIC受験!
ということではなく、現地で試験を受けることができます。
帰国してから受験だと、
人によっては帰国してから1ヶ月後に試験だったりするので、
スコアが上がった感触がなかなか得られません。
1ヶ月の間で下がった感覚をしてしまいます。
(実際には、スコアが上がっている場合がほとんどです。)
まとめ:英語学習初心者の人は英会話コースへ

注意なのが英語学習初心者はESL(英会話)コースが良いです。
先生の説明がわからない
社会人の人や大学生なら、TOEICスコアが今すぐにでも必要ということで、
コース選択をTOEICコースにする人がいたりしますが、
基本的な英会話ができない人はおすすめしません。
これはなぜかというと、
ある程度の英会話力がないと、
先生が何を言っているのかがちんぷんかんぷんな状態になるからです。
おすすめ:英会話コース4週間・TOEICコース4週間
セブ留学でTOEICを伸ばしたい英語初心者の人に勧めるのは、
英会話コースを経験して、慣れてきたらTOEICコースに切り替えるといった流れです。
英会話コースにいけば、
基本的な英語を使って、ひたすら先生と教えてもらった表現を駆使し、
自分の頭に刷り込んでいくので、
2週間〜4週間の間にある程度は英語が話せるようにはなります。
慣れてきたら、今度はTOEICコースに切り替えて、
英語を使いながらハイスコアを狙っていくと、
すんなりスコアは上がってくれやすいです。
セブ留学では自分の要望に合わせて柔軟に
カリキュラムを変えてくれるのでおすすめします。
コメントを残す